レポート
第4回Global Network Initiatives (GNI) レポート


2023年1月21日(日) 第4回Global Network Initiatives (GNI)を開催しました。
これまでのKEIA活動に参加したことのあるOBOG、リーダー、スタッフ、24名が9ヵ国・地域からオンラインで集まり、近況や「それぞれにとってのKEIA」を共有しました。GNIでは、久しぶりに会う人はもちろん、参加年度や参加イベントが違う人とも共通の経験を通じて、お互いを応援し合い、刺激を受け、夢を語る場となっています。
今日の発表でKEIAに参加した子どもたちが、KEIAリーダーのように心の広い情熱を持った人に成長している姿を見ることができました。KEIAの各プログラムがやってきたことが参加した人にいい影響を与えていると感じました。単体のものではなく、一貫してそれぞれの子どもの教育に様々な影響を与えていると思います。これからもGNIに参加したいと思いました!
参加者の声
Marianの「誰かの光になるように、自分が変われる」という発表を聞いて勇気づけられました。Daigoの成長をしてきた話しを聞いてスタディーツアーの経験が夢に向かう力になっていると知り、これがGNIの価値だと感じました!改めて考える時間になりました。Thank you for inspiring time and made us rethink.
参加者の声
1. Presentations and sharing
初代English Immersion Camp(EIC)リーダーの鳥居(Ken)さん
コミュニティーの価値観や一人ひとりが大切な役割を担い、それぞれ貢献できることがあると話してくれました。
EICでは世界の課題についても学び、自分なら何ができるか行動してみることに挑戦します。ひとりひとりの小さな行動でも世界を変える大きな力になると信じています。EICでは新しいことを学ぶだけでなく、世界で起こっていることを認識する機会でもあります。世界各国・地域のキャンプリーダーが参加するEICでは、お互いに協力しサポートし合うチャンスがあります。そこで大切なことは、評価されるかもしれないと気にすることなく、思ったことを安心して自由に発言できること、それによって応援してくれる人がいると感じられることだと思います。
Mr. Torii Kensuke
KEIAコミュニティーの価値はなんでしょうか? ぜひ考えてみてください。
2. Presentation from EIC Alumni
EICのOBOG 3人がKEIAプログラムに参加した経験や今後の目標を話してくれました。参加したKEIA活動(EIC、東北トリップ、海外スタディツアー(OST))が夢や目標を持つひとつのきっかけとなったこと。そしてかなえた夢や今後の目標を話してくれる姿、自信をあふれる英語での発表にそれぞれの成長が感じられました。これからGICに参加する子どもたちも将来こんな風に成長するのかと想像し、KEIA活の意義を確信するる時間となりました。OBOG発表の後、グループに分かれ発表の感想や近況を共有しました。
Daigo、Eka、Yume(OBOG)の発表で、EICに参加した(小学生)時に書いたMY DREAM posterと同じ夢や新しい夢に決意を持って向かっているのを感じ感動しました。
参加者の声
以前、EkaとYumeにEICや東北トリップで出会っていましたが、私の印象では2人とも明るく活発な印象だったので、今日の発表で2人がEIC参加前は人見知りでネガティブだったと聞いてびっくりしました。
参加者の声
3. Presentation from Leaders
EIC OOBOGの発表の後は、元EICリーダーで元GNTスタッフ、今もEnglish Immersion Hour(EIH)に参加をしてくれEnglish Immersion Day(EID)の経験もあるリーダーの2人が発表をしてくれました。KEIAに参加することで、できたつながりや経験を自分だけに留めておくのではなく、そのつながりや経験を活かし、それぞれのやり方で社会貢献されていることを共有してくれました。
他の人が夢や目標に向かってチャレンジしている話しに大きな刺激を受けました。また、GICファミリーのつながりを再確認できました。みなさん言っていた通り、私にとっても”HOME”を感じています。これからもGNIなどに参加し、自分が夢に向かってがんばることで、家族を勇気づけ刺激を与えられるようになりたいと思いました。
参加者の声
Syarahの情熱を感じました!KEIAでは、リーダーはプログラムを進行するだけでなく、リーダー自身にとっても学びの機会になっていること、その経験を日常生活、関わっている活動や仕事にいかしていることを聞いてKEIAの子どもに対してだけではない価値を感じました。
参加者の声
Looking Ahead
第4回GNIは参加する人みんなが”Home”を感じられること、安心して意見やアイデアを共有できることを大切に実施しました。 発表やそれぞれの近況を聞き、参加年度や参加イベントが異なる人とも共通の思いや感動を感じることができました。
お互いの成長、がんばりを共有し応援し合い高め合える場になり、いつでも安心して戻れる場として、プログラム内容や日時なども検討しながら、より多くの人が参加しやすく、参加したいと思えるものを考えます!
We cannot wait to see everyone again next year!!
この記事が気に入ったら、ハートのボタンを押してね!
これまでのGNIレポート

5th Global Network Initiatives (GNI) Report
The 5th Global Network Initiatives (GNI) was held on Saturday, March 22, 2025 a...

第4回Global Network Initiatives (GNI) レポート
2023年1月21日(日) 第4回Global Network Initiatives (GNI)を開催しました。これまでのKEIA活動に参加したことのあるOBOG、リーダー、スタッフ、2...

第3回 Global Network Initiatives (GNI) レポート
2022年3月27日(日)に第3回Global Network Initiatives (GNI)を実施しました。コロナウイルス感染拡大を考慮し、オンラインとなりましたが、2001年から2...